食費節約☆自家野菜のピーマンを下処理して冷凍。0円
いつもブログを読んで下さっている読者の皆様ありがとうございます✨
産後自宅に帰ってきてからなかなか時間がとれずブログ更新出来ていない農家の嫁です☆★
昨年までは多く収穫した野菜はメルカリで売っていたのですが、産後はなかなか収穫出来ないという事もあり、外出はほとんどしないので今のうちに出来る事を。。。と思い息子が眠っている間に野菜の下処理をし始めています。
冬になると野菜がとにかく高いですよね💦
ピーマンだって一袋150円〜170円で売られていたり😱😱😱
なので、少しでも食費節約になれば。。。と思い今回はピーマンを切って冷凍しています。
周りも農家が多くて野菜の物々交換もよくあります。袋に沢山のピーマン。これをこんな感じで処理していきます。
我が家はこのくらいのサイズにしてよく使うのでこれを二袋くらいやりました。
以前冷凍してあったのはこんな感じになっています。
下処理して冷凍しておくと普段忙しい時の時短になりますし、便利だなぁとしみじみ思います。
冷凍保存の教科書ビギナーズ
ぐぐっと時短&もっと絶品! 決定版 感動の冷凍術 (TJMOOK)
【便利帖シリーズ082】冷凍保存の便利帖2021 (晋遊舎ムック)
北海道なので野菜を作れる期間も短いですし、雪が多い地域なのでなるべくお金をかけずに出来る事をやっておくと買わなくて良いので0円で済むので、ちょっとずつこうやって冷凍していきます。
他の野菜も冷凍するので、またブログアップしたいと思います🐥✨
いつもブログを読んで下さっている読者の皆様ありがとうございます✨
にほんブログ村
↑↑↑ポチっとして頂けましたら大変励みになります🌟
節約・貯蓄ランキング
↑↑↑ポチっとして頂けましたら大変励みになります🎶