ロマネスコ・カリフラワー・オクラ。野菜の【種まき】
いつもブログを読んで下さっている読者の皆様ありがとうございます✨
日頃ほとんど家にいる私ですが、前回こちらにアップしていたうちの3つ
②カリフラワー
③オクラ
の種を蒔いたので画像付きでお見したいと思います💖✨
蒔いたと言いましても、発泡スチロールの中に蒔いて苗にするという段階です🎶
簡単に娘と一緒に作業しました〜🥦
汚い発泡スチロールで申し訳ないですが、逆を言えばこんな入れ物でも大丈夫という事です。笑
昨日ツルハにてメルペイで購入してきたこちらの土を使って。。。
使わない発泡スチロールを準備して。。。
その中に土を入れて。。。
まずはオクラの種からパラパラっと蒔いていきました。緑色の比較的種の中では大きくて撒きやすい感じの種です。
次にカリフラワーの種も同じくパラパラっと蒔いていきました。
撒く際に種が小さいので多少固まって落ちてしまいますが、なるべく同じ場所に固まって落ちないようにまんべんなく蒔きます。
その次にロマネスコの種を同じ様に蒔いていきました。3つの中で土に落ちてしまったら種と土の色が同化してしまい「あれ?どこに蒔いたっけ?」ってなります。
まんべんなく撒くのを意識します。
今回は1つの発泡スチロールに3種類の種を蒔いたので、蒔いた場所がわかるようにダンボールに名前を書きました✨
(娘が喜んで書いてくれています。笑)
最後にジョウロで水やりをして終了です✨
(こちらも娘が進んでやってくれました。)
こんな感じで初心者の方でも簡単に種まき出来ます🎶
本来ならこの種をハウスに入れて温かい場所に移してあげれば良いのですが、今年は雪が多すぎてハウスが潰れてしまい。。。
まだ完成していないので、ストーブがついてて20℃くらいはある家の中で芽が出て多少成長するまで様子を見る事にしています✨

サカタのタネ 実咲野菜2402 おてがるカリフラワー ブライダル 00922402
- メディア: Tools & Hardware

サカタのタネ 実咲野菜1300 おてがる五角オクラ ピークファイブ 00921300
- メディア: Tools & Hardware

アイリスオーヤマ 培養土 花・野菜の培養土 ゴールデン粒状培養土 配合 25L
- メディア: Tools & Hardware
もし興味がある方、↑↑↑こちらから購入出来ますのでご覧下さいね💖✨
お家時間がある今はこんな事が楽しめますよ✨
我が家も春休み中の娘とこうして、多少でも作業出来ると嬉しく思います👌✨
野菜はやはり採れたてが本当に美味しいので野菜作り是非チャレンジしてみて下さいね🎶

写真でわかる はじめての野菜のつくり方 プロのコツがわかる!
- 発売日: 2015/02/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
また何かあればどんどんブログアップしていきます〜✨💖
追記
04/09(金)
芽が出てきました✨04/04(日)に種を蒔いたので6日立つとこの状態です。
オクラは出てくるのがやや、遅いみたいですがロマネスコとカリフラワーはどんどん芽が出てきて可愛いです。笑
↑↑↑ポチッとして頂けましたら大変励みになります✨
↑↑↑ポチッとして頂けましたら大変励みになります✨
いつもブログを読んで下さっている読者の皆様ありがとうございます💖✨