【たこやきレシピ】我が家の昼食
家から一歩も出ずに過ごした1日。今日のお昼はたこ焼きでした✨
休みの日にのんびり時間があるから出来る事でもありますね🤔✨我が家の場合たこ焼きは旦那さん担当なので、私は具材を切って準備するのみ🎶
楽したいので出来るところはお願いしてしまうズボラな嫁です。笑
◎材料◎
・たこ焼き粉 400g
・卵 2コ
・水 1200cc
・油 適量
・タコ (好きなだけ)
・たこ焼きソース(好きなだけ)
・あおのり (好きなだけ)
・マヨネーズ (好きなだけ)
・紅生姜 (好きなだけ)
↑↑↑
この分量で80コ分です。笑
いつもながら「量多いでしょ〜!」って方がいましたら量を調節しながら作ってみて下さいね🎶
余れば冷凍出来るので、足りないよりはいいかなといつも多めに作ります🌟
ちなみに我が家の具材はタコの他にチーズとウインナーを使っています✨
☆作り方☆
①タコやお好みで準備した具材を切る
②ボールにたこ焼き粉と卵と水を全部入れて混ぜる
③たこ焼き器に油をやや多めに塗る
※少ないと焦げやすくくっついてひっくり返しづらくなる
④たこ焼き器が温まってきたら②を少しずつ流し入れて、具材を入れる
⑤固まってきたらクルっと半分ひっくり返して②を足し丸くなるようにする
⑥自分が良し!と思ったところで皿に移し、ソース、マヨネーズ、青のり、紅生姜など乗せて完成✨
安くて簡単に美味しく食べられる我が家の『たこ焼きレシピ』です✨
ちなみに娘は具なしが1番好きみたいなので、そう考えると本当に安く済みますよね。
栄養を考えると頻繁にはしませんがたまに休みの日はお手軽でオススメです。
ちなみに電気のプレートよりはガスの方が良いと口コミも見ることありますので、今の使っているのが壊れたらガスタイプのたこ焼き器にしようと思います✨
↑↑↑ポチっとして頂けたら大変励みになります✨
↑↑↑ポチっとして頂けたら大変励みになります✨
いつも読んで下さる読者の皆様ありがとうございます💖