【不妊治療】二人目不妊で悩んだ日々
私は離婚歴あり、娘は前旦那さんとの子供で現在9歳。旦那さんは初婚で41歳。私34歳の家族構成です。(現在は二人目妊娠中)
2018年に再婚した私は何年か今の旦那さんとお付き合いしていて「絶対この人と結婚する」と感覚的に思っていたので、元々あった生理不順もあり、近場の婦人科には月に1度クロミッドという生理周期を整える薬を処方してもらう為半年くらい通っていた。
しかし半年程経つと一週間くらいあった生理が短くなり2日、3日で終わってしまうようになり焦る。(あまり長い期間飲む薬では無いと不妊治療専門のクリックで後々知ることになる)
再婚前ではあったが1度現在の旦那さんにも検査を受けてもらうが、全く問題が無かった。
正直娘がすぐに出来たという事もあったので二人目もすぐに出来るだろうと心のどこかで思っていたので何故なかなか授かれないのかわからなかったのと毎月生理が来る度にガッカリし焦っていた。
再婚してからも近場の婦人科に通っていたが、状況が変わらず気持ちだけが焦るし毎年歳だけとる事に「もう無理なんじゃないか?」と思い始め婦人科通院も止めた期間があった。

- 作者:永田美子
- 発売日: 2018/12/17
- メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
そんな日々を過ごしいくうちに年の近い友達に「3人目できた!」「2人目できたよ」何て報告を聞かされ、おめでとうと思った反面「何でうちは2人目が授かれないの?」「ちゃんと治療しよう」と心の底から思っていた。
農村地区で田舎で4人兄弟、3人兄弟が多く一人っ子が目立つ感じもあったのと「2人目は?」「1人じゃ可哀想だからね〜」「早く次産みなさい」等と悪気なくお年寄りに言われて傷ついて涙が出る事もあった。
2020年1月に友達が通っている札幌の病院に通う事になり、不妊治療専門では無かったが冷えを改善する漢方や生理周期を整える為、そこでもまたクロミッドが処方になり内服し始めていた。
ただやはりクロミッドは私の体には合わないらしく生理もかなりズレて来る様になったり上手く行かなかった。その病院でかれこれ6月までお世話になったいたが不妊治療専門では無いのでタイミング法以上の治療が出来ないと言う事もあって、7月から北海道内で1番実績のあるという不妊治療専門のクリニックに通う事になる。
7月から通い始めるとまず何が原因かを調べる為に検査もろもろ行った。その結果【多のう胞性卵卵巣症候群】と小さいくて直接不妊の原因にはならないが2つ【子宮筋腫】がある事がわかった。後は男性ホルモンが多いという事。
これらが分かってから治療をどうするかという話合いをした。具体的にタイミング法、人工授精、体外授精、顕微授精というのがあってどこから始めるか?という事であった。
タイミング法は今まで何度も挑戦していたが上手くいかなかったのでステップアップしたい気持ちと、先生も基礎体温表をみて「自己タイミングを取るのは難しいと思う」との事だったので、人工授精からスタートすることになった。

- 作者:リンジ・イーストバーン
- 発売日: 2021/02/02
- メディア: Kindle版
この続きはまた次回書こうと思います。